お正月休み、まだ引っぱるよ〜!
普段からお出掛けの多いアモキキ家、お正月は東京でおとなしく過ごすと
決めていたものの・・・やっぱり退屈で

以前から気になっていた六道山(ろくどうやま)公園へ行ってみました。
何しろ広すぎて・・・数カ所ある駐車場の住所が全部違うし、
とても一日で歩ききれる広さではないので、
六道山の達人!ご近所のセター友ガストン君のママをお誘いして
案内してもらいました。
『ボク、ガス君だよ〜!』甘えっ子ちゃんで笑顔の可愛い男の子、ガストン君です。
ガス君も保護犬、茨城の保護団体さんより2年前ママの元へやって来ました。
彼もきっと一生懸命猟をやっていたんでしょうが・・・ママの元へきた時には
ちょっと脚を悪くしていました。
それで置いて行かれちゃったのかな?
今がとっても幸せなんだから良いのかもしれませんけど、
でもね、ここに至るまでには少なからずガス君も辛い思いを
した筈です。猟犬に限らず、犬を棄てるなんてことはホントに
絶対絶対ヤメてほしいものです!
ハナシが逸れましたね・・・。
ここからは楽しくいきましょう!!


林の中をてくてく行くとこーーんな野原があったり・・・



キーちゃんは原っぱでゴロゴロ、ガス君は野原散策、
アモは・・・薮の手前の小川にドボン!

で、三者三様それぞれに楽しんでいました。
林の中を歩いていた途中で
偶然散歩に来ていた地元のハンターさんと出会い
楽しいお話も聞かせていただきました。
今はお歳で『もう犬は無理だ・・・』とおっしゃっていましたが
今まで独ポ、セター、ブルトンなどと暮らして来たそうです。
若い頃は訓練にも苦労し『犬に悪かったな・・・』と思うような失敗も
たくさんしたよ、と。
『でもね、とにかくこいつらは可愛がることだ、
何でも良いから可愛がって可愛がって・・・何事もそれからだ。
可愛がっていさえすれば犬は必ず答えてくれる』
そんな言葉が心に残りました。
懐かしいセターに触れられて楽しかった。ありがとう!と
アモやガス君をいつまでも撫でてくれました。
そうですね・・・トレーニングなんてなまじっかやっていると
とかく頭でっかちになってしまい・・・何だかね、
アレも出来なきゃ、これも出来なきゃってなりがちです。
今更ですけどね・・・アモを迎え、何もわからなかったあの頃にね
こういう人達と出会いたかったなーって思います

みんなで記念撮影・・・出来る筈も無くいつもは物静かなガス君ですが
この日は楽しくっておしゃべりが止まらず(笑)散々歩いて戻り地図を確認してみると・・・
公園のほんの隅っこの方をちょこっと歩いただけっ!
どんだけ広いんですかね?!
しばらくは楽しめそうな公園でしたよ

シメはやっぱりアモ君のピカピカ笑顔で!